ピサは(Pisa)、ティレニア海に注ぐアルノ川の河口に位置する街です。中世には、ジェノヴァ・アマルフィ・ベネチアと共にイタリアの4海運共和国のひとつでした。最も栄えた9〜11世紀頃はライバルのジェノヴァやベネツィアと共に地中海の覇権をアラブ世界と競い合っていました。ピサで最も有名な観光地はドゥオーモ広場(別名:奇跡の広場)に面するピサの斜塔やピサ大聖堂(ドゥオーモ)に代表されるロマネスク様式の建造物群です。
![]() |
![]() ピサの斜塔 |
||
![]() ドゥオーモ |
|||
![]() 洗礼堂 |
|||
![]() カンポサント(納骨堂) |
![]() サンタ・マリア・デッラ・スピーナ教会 |
![]() アルノ川 |
|
|
サイト内の関連コンテンツ |