旅行のとも、ZenTech > 旅行写真 > カンボジア

アンコールワット遺跡 写真

旅行のとも、ZenTech

2003年の夏休みに、カンボジアへ旅行した時のアンコールワット遺跡の写真です。世界三大仏教遺跡の筆頭と言われるアンコールワットはシェムリアップ市の近郊にあり、9世紀から12世紀にかけて栄えたクメール王朝の寺院遺跡です。ヒンドゥー教や仏教寺院が数多く残り総称してアンコール遺跡群(またはアンコールワット遺跡群)と呼ばれています。中心となっている見どころがアンコールワットで、次がアンコールトムです。
 
アンコール遺跡群の地図 (ロリュオス、バンテアイ・スレイ以外)
アンコール遺跡群の地図
 
アンコール・ワット寺院:参道から見た中央祠堂
アンコールワット写真
 
アンコール・ワット / Angkor Wat → アンコールワット寺院の写真を見る
アンコールワット  アンコールワットは、12世紀前半にスールヤヴァルマン二世によって創建されたヒンドゥー教の寺院です。四方を環濠に囲まれ、南北約1300m・東西約1500mの敷地があります。
 道路沿いの環濠に掛かる橋を渡ると入り口である西塔門(美しいテバター:女神のギャラリーあり)に着きます。ここから5本のトウモロコシが建つように見える中央祠堂が見えます。更に参道を進むと、さまざまなレリーフがあることで知られる「第一回廊」です。「乳海攪拌(にゅうかいかくはん)」「ラーマーヤナ」「天国と地獄」などが見どころです。
 十字回廊(沐浴池の跡)を抜け第二回廊をさらっと見ます。
 第二回廊に囲まれている場所が、アンコールワットの中心地:中央祠堂です。世界の中心とされる須弥山(メール山)を象徴する場所で、5基の尖塔があります。美しいテバターが数多く残っています。中央祠堂へは、非常に急な階段を登ることになるます。怖いです。スコールが降って間は、滑って危険なため上り下りできません。南側の階段に手すりが付いています。
 
アンコール・トム / Angkor Tom → アンコール・トムの写真を見る
アンコールトム  アンコール・トムとは「大きな町」と言う意味です。名前の通りに周囲約12km・高さ8mの城壁に囲まれた大きなエリアです。城壁内には「バイヨン」「象のテラス」「ライ王のテラス」「王宮」「ピミアナカス」「クリアン」などがあります。
 アンコール・トムの中心であるバイヨンは、12世紀末にジャヤヴァルマン七世によって創建された仏教の寺院です。微笑をたたえた四面仏(観世音菩薩)の塔で有名です。また、当時の人々の生活が描かれたレリーフの浮き彫りは見ごたえがあります。
 ピミアナカスは、11世紀初頭にスールヤヴァルマン一世によって創建されたヒンドゥー教の寺院です。「天上の宮殿」「空中楼閣」と言う意味で、ピラミッド型に造られています。
「象のテラス」と「ライ王のテラス」は、12世紀末にジャヤヴァルマン七世によって造られました。象のテラスは、王族が軍の閲兵を行ったテラスです。象とガルーダのレリーフが施されています。ライ王のテラスは、象のテラスの隣にあります。神々と阿修羅、王族の生活を描いたレリーフがあります。
 
プノン・バケン / Phnom Bakheng → プノン・バケンの写真を見る
プノンバケン  プノン・バケンは、9世紀末にヤショーヴァルマン一世によって創建されたヒンドゥーの寺院です。アンコールワットからアンコールトムへ通じる道沿いにある高さ60mの丘陵であるプノン・バケン山の上に建っています。麓から急勾配の荒れた参道を登ります。迂回路を歩いたり象に乗って山頂へ登ることも出来ます。プノン・バケンは、丘の上にあるため見晴らしがいいです。多くのアンコール遺跡群を見渡すことが出ます。
 
バンテアイ・スレイ / Banteay Srei → バンテアイ・スレイの写真を見る
東洋のモナリザ  バンテアイ・スレイは、967年にラージェンドラヴァルマン二世とジャヴァルマン五世によって創建されたヒンドゥー教の寺院です。「女の砦」と言う意味の寺院です。バンテアイ=「砦」です。赤色の砂岩に彫刻された美しい彫りの深いレリーフで有名です。「東洋のモナリザ」と呼ばれるデバター像は秀逸です。なお、東洋のモナリザは中央祠堂(遺跡保護を目的として立ち入り禁止)にあるため近寄ってみることは出来ません。
 バンテアイ・スレイは、シェムリアップ市内から北東40kmの場所にあるためツアー参加もしくは車・バイクチャーターで行くことになります。
 
トンレサップ湖 / Tonle Sap Lake → トンレサップ湖の写真を見る
トンレサップ湖  トンレサップ湖は、シェムリアップから南に約11kmの場所にある大きな湖です。乾季と雨季で湖の大きさが変わり、乾季で3000平方km、雨季で9000平方kmとなります。この湖では、水上生活者の生活を見ることができ、水上家屋や移動式の教会・病院・学校などがあります。シェムリアップからは、トンレサップ湖クルーズのツアーが数多く出ています。
 
小回りコース
トマノン / Thommanon タ・ケウ / Ta Kev
 トマノンは、12世紀初頭にスールヤヴァルマン二世によって創建されたヒンドゥー教の寺院です。アンコールトムの近くにある小規模な寺院です。中央祠堂と拝殿が残っています。中央祠堂の西面に美しいデバターのレリーフ(女神の浮き彫り)があります。  タ・ケウは、11世紀初頭にジャヤヴァルマン五世によって造営されたヒンドゥー教の寺院です。王の死によって、石材を積み上げた段階で工事が中断されました。ピラミッド式寺院の周りに回廊を組み合わせた伽藍配置から、アンコールワット寺院の原型と云われています。
トマノン
中央祠堂と拝殿
トマノン デバター
トマノン デバター
タ・ケウ
タ・ケウ
タ・ケウ
タ・ケウ
タ・プローム / Ta Prohm
タ・プローム タ・プロームの写真
 タ・プロームは、1186年にジャヤヴァルマン七世によって創建された仏教の寺院です。後にヒンドゥー教寺院に改修されたと考えられています。東西1000m・南北700mのラテライトの壁に囲まれた大きな寺院遺跡です。
 タ・プローム遺跡の特徴は、樹木の除去や崩落した建物の積み直しを行わずに自然のままにしていることです。この地方の樹木である「スポアン(榕樹)」が建物や回廊を覆い尽くすように繁茂している姿に驚かされます。Zentechは、ちょっとだけ「諸行無常」を感じました。
バンテアイ・クディ / Banteay Kdei プラサット・クラヴァン / Prasat Kravan
バンテアイ・クディの写真
バンテアイ・クディ  バンテアイ・クディは、12世紀末にジャヤヴァルマン七世によって創建された仏教の寺院です。バンテアイ・クディは「僧坊の砦」という意味です。寺院の東側に王の沐浴池として利用されたスラ・スランがあります。バンテアイ・クディは上智大学のアンコール遺跡国際調査団が発掘活動を行っています。
 
プラサット・クラヴァンの写真
プラサット・クラヴァン  プラサット・クラヴァンは、921年にハルシャヴァルマン一世によって創建されたヒンドゥー教の寺院です。全てが煉瓦造りの寺院です。5つの塔があります。塔の内部に施されたレリーフが良いです。
 
スラ・スラン / Sras Srang
 スラ・スランは、12世紀末にジャヤヴァルマン七世によって造営された沐浴池です。バンテアイ・クディの正面にあります。沐浴池とは思えないくらいの大きな池です。さながら溜池。
スラ・スラン
スラ・スラン
スラ・スラン ナーガの欄干とシンハ像
ナーガの欄干とシンハ像
大回りコース
プリア・カン / Preah Khan
プリア・カン プリア・カンの写真
 プリア・カンは、1191年にジャヤヴァルマン七世によって創建された仏教寺院です。珍しく2階建ての石造建築物がある遺跡です。
 
ニャック・ポアン / Neak Pean 東メボン / East Mebon
 ニャック・ポアンは、12世紀末にジャヤヴァルマン七世によって創建された仏教寺院です。治水技術と信仰を象徴する寺院です。  東メボンは、952年にラージェンドラヴァルマン二世によって創建されたヒンドゥー教寺院です。創建寺は、大池の中に寺院が浮かんでいる様に建設されていたようです。
ニャック・ポアン
中央祠堂
ニャック・ポアン 石造の人頭
石造の人頭
東メボン
東メボン
東メボン レリーフ
レリーフ
バンテアイ・サムレ / Banteay Samre
 バンテアイ・サムレは、12世紀初頭にスールヤヴァルマン二世によって創建されたヒンドゥー教寺院です。バンテアイ・サムレは「サムレ族の砦」と言う意味です。名前の通り、環濠(現在はありません)と高い塀で囲まれた砦のような寺院だったようです。東メボンから東へ約5kmと周りの遺跡から離れているため、観光客は少なめです。
バンテアイ・サムレ
バンテアイ・サムレ
バンテアイ・サムレ レリーフ
バンテアイ・サムレ レリーフ
その他
シェムリアップ市街
シェムリアップ市街
シェムリアップ市街
シェムリアップ市街
シェムリアップ市街
シェムリアップ市街
白トカゲ
白トカゲ
シェムリアップ航空
シェムリアップ航空

Aerospatiale/Alenia 社製
ATR-72 シリーズ
バンコック航空
バンコック航空

Aerospatiale/Alenia 社製
ATR-72 シリーズ
アプサラ ダンス ショー
アプサラ ダンス
アプサラ ダンス
アプサラ ダンス
アプサラ ダンス
アプサラ ダンス
アプサラ ダンス
ラーマーヤナ
ラーマーヤナ
影絵芝居
影絵芝居
影絵芝居
影絵芝居 舞台裏
舞台裏
影絵芝居 人形
人形を操る様子
気球
朝日見物の気球
朝日見物の気球
気球 アンコールワット
気球から見たアンコールワット
田園とアンコールワット
田園とアンコールワット
気球 西バライ
気球から見た西バライ
田園地帯
田園地帯
 
 
サイト内の関連コンテンツ: アンコールワットのスライドショーカンボジアの紙幣地図ホテル空港気温
 
ページ先頭 (アンコールワット遺跡 写真) へ戻る。
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。  Copyright © 1997-2021 ZenTech. All Rights Reserved.