台北と同様に高雄は、中華民国中央政府の直轄市である高雄市を指すこともあり、台湾省の一部である高雄県を指すこともあります。17世紀に打狗は(台湾語はターカウと呼ばれた)、小さな村から発展し、都市へと成長しました。打狗とは、原住民平埔族の一部族の名称であり、その部族の言語で「竹林」を意味する言葉です。日本統治時代に、打狗だと「犬を打つ」って名前はみっともないので読み方が同じで日本人でも馴染みのある高雄(たかお)に改名されました。戦後は、高雄の漢字はそのままで中国語よみの「ガオション」となりました。
![]() 高雄車站 旧駅舎 (現 高雄願景館) |
![]() 綺麗なネオン |
![]() 高雄歴史博物館 (旧高雄市役所) |
![]() 東帝士85国際広場ビル |
![]() 六合夜市 高雄最大の夜市 |
![]() 六合夜市 台湾でも人気、トルコアイス |
![]() 前清打狗英国領事館 |
![]() 雄鎮北門 - 高雄外海 (與港口砲台跡) |
![]() 打狗布袋劇 |
![]() 高雄港 1 |
![]() 高雄港 2 軍艦の写真です。 |
![]() 高雄港 3 |
| 左営地区(正しくは、左營) 鳳山舊城と左営蓮池潭 | |||
![]() 鳳山舊城 北門(拱辰門) 1 |
![]() 北門 2 |
![]() 東門(鳳儀門) 1 |
![]() 東門 2 |
![]() 南門(啓文門) 1 |
![]() 鳳山舊城 南門 2 国家一級古蹟 |
![]() 城皇尊神 |
![]() お寺 |
![]() 左営蓮池潭 龍虎塔 龍から虎へ |
![]() 龍虎塔 龍が入口です。 |
![]() 龍虎塔 虎が出口です。 |
![]() 何となくありがたい |
![]() きんきらきん |
![]() やっぱり龍 |
![]() 中国版 風神 |
![]() 中国版 雷神 |