旅行のとも、ZenTech
旅行のとも、ZenTech > 海外旅行 地図 > アフリカ地図

ブルンジ地図


 ブルンジ(フランス語/英語:Burundi)、正式名称はブルンジ共和国(フランス語:République du Burundi、ルンディ語(キルンディ語):Repuburika y’Uburundi、スワヒリ語:Jamhuri ya Burundi、英語:Republic of Burundi)は、東アフリカに位置する内陸国で、共和制国家(1962年7月1日にベルギーから「ブルンジ王国」として独立、1966年11月28日に共和制へ移行)です。アフリカ大湖地域と南東アフリカの境界に位置するグレートリフトバレー地域に位置し、人口は 1,400万人(2024年推計では人口 14,151,540人、世界 78位、2020年推計では人口 11,865,821人、2008年統計では人口 8,053,574人)を超えます。面積 27,834平方キロメートル(10,747平方マイル、世界 142位)、最高峰はヘハ山(Mount Heha、標高 2,684メートル)、最低地点はタンガニーカ湖(Lake Tanganyika、湖水海抜 772メートル)です。政治首都はギテガ(Gitega)、経済首都(2019年1月15日までの首都)はブジュンブラです。その他の主要都市や観光地としてはムインガルイギンゴジルタナブルリなどがあります。
 ブルンジは内陸国で周辺は、北にルワンダ、東から南東にタンザニア、西にコンゴ民主共和国と陸続きで国境を接しています。南西部の国境にはタンガニーカ湖、北部の国境にはルエウ湖(Lake Rweru)とシオオア・スッド湖(Lake Cyohoha Sud)があります。
 ブルンジには、少なくとも 500年前からトゥワ、フツ、ツチの人々が暮らしています。そのうち 200年以上は独立王国として存在していました。1885年には、ドイツ東アフリカのドイツ植民地の一部となりました。第一次世界大戦とドイツの敗戦後、国際連盟はブルンジと隣国ルワンダの領土をベルギーに委任統治し、ルワンダ・ウルンディと呼ばれる統合領としました。第二次世界大戦後、この領土は国連信託統治領となりました。ブルンジは 1962年に独立し、当初は王政を維持しました。しかし、1966年のクーデターにより王政は一党独裁制に転じ、その後27年間、ブルンジはツチ族の独裁者によって支配され、1972年にはフツ族住民の大量虐殺が行われました。1993年7月、ブルンジ初の複数政党制による大統領選挙が行われ、メルヒオール・ンダダイエがフツ族出身者として初めて大統領に就任しました。しかし、3か月後のクーデター未遂事件で暗殺され、12年間にわたるブルンジ内戦が勃発しました。2000年にアルーシャ合意が採択され、2005年には新憲法にほぼ盛り込まれました。2005年の戦後選挙以降、同国の主要政党はフツ族主導の民主主義防衛国民評議会・民主主義防衛軍(CNDD-FDD)であり、権威主義的な統治と劣悪な人権状況の永続化を強く非難されています。
 ブルンジは依然として主に農村社会であり、2019年時点で都市部に住む人口はわずか 13.4%です。ブルンジは人口密度が高く、多くの若者が他の地域で機会を求めて移住しています。人口の約 81%はフツ族、18%はツチ族、1%未満はトゥワ族です。ブルンジの公用語はキルンディ語、フランス語、英語であり、キルンディ語が唯一の公用語として公式に認められています。英語は 2014年に公用語となりました。
 アフリカで最も小さな国の一つであるブルンジの国土は、主に自給自足の農業と放牧に利用されています。森林破壊、土壌浸食、生息地の喪失は、大きな生態学的懸念事項です。2005年時点で、ブルンジはほぼ完全に森林破壊されました。国土の 6%未満が樹木に覆われており、その半分以上が商業用プランテーションとなっています。ブルンジは、一人当たり名目GDPで世界で最も貧しい国であり、後発開発途上国の一つです。貧困、汚職、不安定さ、権威主義、そして非識字が蔓延しています。2018年の世界幸福度報告書では、ブルンジは世界で最も幸福でない国の一つとして156位にランクされました。ブルンジは、アフリカ連合(AU)、東部南部アフリカ共同市場、国際連合(UN)、東アフリカ共同体(EAC)、フランコフォニー国際機関(OIF)、非同盟運動の加盟国です。
 
ブルンジ地図(Map of Burundi)
ブルンジ地図
地図サイズ:400ピクセル X 460ピクセル
 
ブルンジの主要都市(2005年現在の人口上位10都市)、ブルンジ10大都市地図
人口順位都市人口
1ブジュンブラ / Bujumbura330,504人ブジュンブラ市県
2ムインガ / Muyinga71,076人ムインガ県
3ルイギ / Ruyigi38,458人ルイギ県
4ギテガ / Gitega23,167人ギテガ県
5ンゴジ / Ngozi21,506人ンゴジ県
6ルタナ / Rutana20,893人ルタナ県
7ブルリ / Bururi19,740人ブルリ県
8マカンバ / Makamba19,642人マカンバ県
9カヤンザ / Kayanza19,443人カヤンザ県
10ムランヴィヤ / Muramvya18,041人ムランヴィヤ県
 
上記以外の都市と観光地: イサレ(Isale)、 ガチュンバ(Gatumba)、 カルジ(Karuzi)、 カンクゾ(Cankuzo)、 キルンド(Kirundo)、 ジオフィ(Gihofi)、 チビトケ(Cibitoke)、 ニャンザ(Nyanza Lac)、 ビソロ(Bisoro)、 ビュイガ(Buhiga)、 ブバンザ(Bubanza)、 ムワロ(Mwaro)、 ルゴンボ(Rugombo)、 ルモンゲ(Rumonge)、 タンガニーカ湖(Lake Tanganyika、アフリカ大陸の大地溝帯の直上ある構造湖(断層湖)、タンザニアとコンゴ民主共和国とザンビアおよびブルンジの4ヶ国に跨る湖、湖水面積 32,900km2)、 ルエウ湖(Lake Rweru、湖水面積 100km2、ブルンジ・ルワンダ国境)、 シオオア・スッド湖(Lake Cyohoha Sud、ブルンジ・ルワンダ国境)
 
ブルンジ周辺地図(Map of Burundi and neighboring countries)
ブルンジ周辺地図
地図サイズ:720ピクセル X 360ピクセル
 
主要都市の場所が判るブルンジ地図(日本語表記)
ブルンジ地図、日本語表記
地図サイズ:340ピクセル X 360ピクセル
ブルンジ白地図(Outline Map of Burundi)
ブルンジ白地図
地図サイズ:340ピクセル X 360ピクセル
 
ブルンジ地図(Google Map)
 

 
サイト内の関連コンテンツ
ブルンジ地図ブルンジ気温
ページ先頭(海外旅行:ブルンジ地図)へもどる
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。  Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved