| パタンのダルバール広場周辺の交通機関 | 
| 1. マンガル・バザー・バス停 / Mangal Bazar Bus stand | 
| 2. カトマンズ行きバス乗り場(ラリトプール・ヤタヤット・バス・スタンド) / Lalitpur Yatayaat Bus Stand:バス乗り場からパタンのダルバール広場入口まで徒歩で15分(南東へ道なりで1.0km)、地図外左上 | 
| パタンのダルバール広場の観光名所 | 
| 3. ダルバール広場 / Durbar Squar | 
| 4. パタンの旧王宮 / Old Royal Palace of Patanパタンの王宮はカトマンズやバクタプルの王宮よりも古い歴史があり、現存している主要な建物は17世紀から18世紀に建てられたものです。 ・パタン博物館 / Patan Museum:王宮の一部(マニ・ケシャブ・ナラヤン・チョーク = Mani Keshab Narayan Chowk、1793年に完成)を改装し、1997年に開館、おもにヒンドゥー教と仏教の神像や装飾品を展示 ・デグタレ寺院 / Degutale Mandir ・タレジュ寺院 / Taleju Mandir:王家の守り神とされていたタレジュを祀るヒンドゥー教の寺院 ・ムル・チューク / Mul Chowk:王宮内で最大最古で、王の執務室となっていた建物 ・スンダリ・チューク / Sundari Chowk:王の住居となっていた建物  | 
| 5. マンガ・ヒティ / Manga Hiti (Manga: Water Stone Spout):沐浴池 | 
| 6. ビムセン寺院 / Bhimsen Mandir (Hindu temple):職人や商人の神を祀るヒンドゥー教の寺院 | 
| 7. ヴィシュワナート寺院 / Vishwanath Mandir:シヴァ神を祀るヒンドゥー教の寺院 | 
| 8. クリシュナ寺院 / Krishna Mandir:17世紀に建てられた石造りのヒンドゥー教寺院、2階にクリシュナ神、3階にシヴァ神、4階にブッダが祀られています。 | 
| 9. ジャガナラヤン寺院 / Jagannarayan Mandir (Char Narayan Temple) | 
| 10. ハリ・シャンカール寺院 / Hari Shankar Mandir:ヴィシュヌ神とシヴァ神の両方の神性を持つハリ・シャンカールを祀るヒンドゥー教の寺院、建物の柱の彫刻が見所です。 | 
| 11. タレジュの鐘 / Taleju Bell (Big Bell):1736年にマッラ朝のシュヌ王の命で造られた大鐘 | 
| 12. マハラニ・ヒティ / Maharani Hiti:噴水ある池 | 
| 13. バイ・デガ寺院 / Bhai Dega Mandir | 
| 14. クリシュナ寺院 / Krishna Mandir | 
| 15. シヴァ寺院 / Shiva Mandir:シヴァ神を祀るヒンドゥー教の寺院 | 
| パタンのダルバール広場周辺のホテル | 
| 16. ザ・イン・パタン / The Inn Patan |