

| パタンの交通機関 | 
| 1. カトマンズ行きバス乗り場(ラリトプール・ヤタヤット・バス・スタンド) / Lalitpur Yatayaat Bus Stand | 
| 2. ラガンケル・バスパーク / Lagankhel Bus Park | 
| パタンの観光名所 | 
| 3. パタンのダルバール広場 / Durbar Square of Patan:マッラ王朝最盛期(16世紀から18世紀)にかけて建てられた旧王宮や寺院が建ち並ぶ広場
	  ・ビムセン寺院 / Bhimsen Mandir (Hindu temple):職人や商人の神を祀るヒンドゥー教の寺院 ・ヴィシュワナート寺院 / Vishwanath Mandir:シヴァ神を祀るヒンドゥー教の寺院 ・クリシュナ寺院 / Krishna Mandir:17世紀に建てられた石造りのヒンドゥー教寺院、2階にクリシュナ神、3階にシヴァ神、4階にブッダが祀られています。 ・ジャガナラヤン寺院 / Jagannarayan Mandir ・ハリ・シャンカール寺院 / Hari Shankar Mandir:ヴィシュヌ神とシヴァ神の両方の神性を持つハリ・シャンカールを祀るヒンドゥー教の寺院、建物の柱の彫刻が見所です。 ・タレジュの鐘 / Taleju Bell:1736年にマッラ朝のシュヌ王の命で造られた大鐘 ・バイデガ寺院 / Bhai Dega Mandir ・クリシュナ寺院 / Krishna Mandir ・マンガ・ヒティ / Manga Hiti:沐浴池 ・旧王宮 / Old Palace:パタンの王宮はカトマンズやバクタプルの王宮よりも古い歴史があり、現存している主要な建物は17世紀から18世紀に建てられたものです。内部にはマニ・ケシャブ・ナラヤン・チョーク、パタン博物館、デグタレ寺院、タレジュ寺院、ムル・チョーク、スンダリ・チョークがあります。 ・シヴァ寺院 / Shiva Mandir:シヴァ神を祀るヒンドゥー教の寺院 | 
| 4. ゴールデン・テンプル / Golden Temple:本堂の建物が金色の仏教寺院、建立は12世紀とされ、現在の建物は19世紀に完成したものです。 | 
| 5. クンベシュワール寺院 / Kumbeshwar Mandir:パタン最古の寺院で、1393年にマッラ朝のジャヤシッディ王によって建立されたシヴァ神を祀るヒンドゥー教の寺院、ネパールでは珍しい五重塔があります。 | 
| 6. マチェンドラナート寺院 / Machhendranath Mandir:15世紀に創建されたとされ、現在の建物は1673年に再建されたものです。シヴァ神の化身であるマチェンドラナート(雨と豊穣の神)を祀るヒンドゥー教の寺院です。また仏教徒にとってはマチェンドラナートは観音菩薩として信仰されています。毎年雨季前に行なわれるマチェンドラナート祭(山車祭、ご神体を山車に乗せパタンの街を巡行)が有名です。 | 
| 7. マハボーダ寺院 / Mahabouddha Temple:インド・シカラ様式の塔に無数の仏像が彫られた仏塔、高さは30メートルあり、1564年から1600年にかけて建築され、現在の仏塔は1934年の大地震の後に再建されたものです。 | 
| 8. アショカ・ストゥーパ / Ashok Stupa | 
| 9. セントラル動物園 / Zoo | 
| 10. チベット難民キャンプ / Tibetan Refugee Camp:1959年のチベット動乱(中国共産党の武力によるチベット併合)で発生したチベット難民の居住区、チベット人の手工芸品を実演販売するハンディクラフト・センターがあります。 | 
| パタンのホテル | 
| 11. ホテル・ヒマラヤ / Hotel Himalaya:パタンで指折りの高級ホテル(4つ星ホテル) | 
| 12. ネワチェン・ホテル / Newa Chen Hotel:伝統ネワール建築のプチホテル | 
 トップページへ移動する。 
Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved
 トップページへ移動する。 
Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved