旅行のとも、ZenTech
旅行のとも、ZenTech > 海外旅行 地図 > 中国地図 > 吉林省地図

吉林市 地図


 吉林市(きつりん し、チーリン シー、簡体字:吉林市(Jílín)、繁体字:吉林市、英語:Jilin City)は、中華人民共和国・東北部の吉林省中部にある都市(地級市)です。省名を同名とする全国で唯一の主要都市です。吉林市の総人口は 3,623,713人(2020年国勢調査、2010年推計では人口 4,413,517人)、市区人口 1,895,865人(2020年国勢調査、2017年時点では人口 1,268,900人)、吉林省では省都長春市に次いで 2番目に人口の多い都市です。総面積 27,166.37平方キロメートル(10,488.99平方マイル)、市区面積 3,663.9平方キロメートル(1,414.6平方マイル)、海抜 202メートル(663フィート)、北緯 43度50分17秒 東経 126度32分59秒です。吉林市の下位行政区画は、4市轄区・4県級市・1県で構成され、市轄区は船営区(Chuanying District)・昌邑区・竜潭区・豊満区、県級市は磐石市・樺甸市・蛟河市・舒蘭市、県は永吉県となっています。市政府所在地は船営区です。
 吉林市は、市域の大部分を松花江が囲んでいることから、「河川都市」としても知られています。2007年には、冬季アジア競技大会の共同開催地となりました。
 
吉林市 イメージ(吉林大橋と世紀広場)
吉林市
 
 吉林市は中国東北部で最も古い都市の一つです。
 明朝永楽帝の治世下、明は満州全域に支配権を拡大しようと試みました。強力な河川艦隊が建造され、吉林市から幾度となく出航し、現地の部族の首長たちに明の支配者への忠誠を誓わせました。満州族主導の清朝が成立すると間もなく、現在の沿海地方の領土は吉林市の管轄下に置かれました。ロシア帝国が東の太平洋沿岸へと進出すると、清朝政府は 1661年にこの地に海軍造船所の設置を命じました。1673年、副都統(副総督)の安珠瑚(Anzhuhu)が吉林市に城を築くよう命じられ、吉林市は正式に城塞都市となりました。1676年、寧安(Ning'an(Ninguta ))の軍司令官は、より便利な立地と軍事的重要性の高まりを理由に吉林市に移り、一方、元副総督は反対に寧安へ移りました。それ以来、吉林市は急速に発展しました。吉林市の愛称は「江城」で、これは 1682年に康熙帝が吉林市を訪れた際に詠んだ詩の一節「連檣接艦屯江城」に由来します。吉林市は 18世紀から 19世紀にかけても、チチハル、寧安、奉天とともに柳条辺牆(清王朝が17世紀後半に造設を開始した土塁(堤)と空堀(壕)からなる建造物)の向こう側に存在する数少ない都市の一つとして、その重要性を維持しました。
 満州国が新京(現在の長春)に首都を定めた後、吉林市の重要性は低下しました。1940年までに、吉林省の人口は 17万3624人、新京市の人口は同時期に 54万4202人に達しました。ソ連軍は八月嵐作戦中に吉林省を占領しました。
 1949年の中華人民共和国成立後、吉林省は吉林省の省都となったが、1956年に長春が省都となりました。
 
 吉林市の観光名所としては、文廟博物館、吉林天主教会、松江中路、吉林市博物館、満族博物館、北山公園、龍潭山鹿場、龍潭山公園、松花江の霧氷、吉林八景、松花湖、吉林一号隕石クレーター跡、烏拉街満族鎮、朱雀山森林公園、慶嶺、北大湖スキー場などがあります。
 吉林のホテルは、吉林 松花湖 西武 プリンス・ホテル(吉林万科松花湖西武王子大飯店、Jilin Songhua Lake Seibu Prince Hotel)、紫光苑 ホテル(紫光苑大飯店、Ziguangyuan Hotel)、アトゥール ホテル 吉林(Atour Hotel)、青山 ヴィラ(QingShan villa)、青山 ファミリー・アパートメント(Qingshan Family Apartment)、恒陽大飯店、霧凇賓館、松花湖 青山 スノー・ビュー・アパートメント(Songhua Lake Qingshan Snow View Apartment)、シュエルー アパートメント(Xuelu Apartment)、ディンシェン ホテル 吉林(Dingsheng Hotel)、憶江東快捷賓館、松花湖 スキー・ホリデー・ファミリー・アパートメント(Songhua Lake Skiing Holiday Family Apartment)、レンウィック・ホテル(Renwick Hotel)、12 ホーム(12 HOME)などがあります。
 
中国における吉林市の位置が判る地図(Map of Jilin city, Jilin province, People's Republic of China)
吉林市地図
地図サイズ:540ピクセル X 420ピクセル
 
 吉林市への交通アクセスは、鉄道では吉林駅(高速鉄道の吉琿旅客専用線(吉林市~延辺朝鮮族自治州の琿春駅)、在来線の長図線(長春~図們)・瀋吉線(遼寧省瀋陽市~吉林市)・吉舒線(吉林駅~吉林市舒蘭市)、長吉都市間鉄道)があります。省都長春から吉林まで車やバスで 1時間35分(東へ道なりで 120km)です。吉林から延辺朝鮮族自治州敦化市を経由して延吉市まで車や長距離バスで 3時間50分(南東へ道なりで 330km)、黒竜江省牡丹江まで車や長距離バスで 4時間(北東へ道なりで 360km)です。
 
吉林省における吉林市の位置が判る地図
吉林省吉林市地図
地図サイズ:480ピクセル X 360ピクセル
 
吉林省吉林市地図
吉林省吉林市地図
地図サイズ:520ピクセル X 420ピクセル
 
吉林市地図(Google Map)
 
吉林の交通機関と観光名所
 

 
サイト内の関連コンテンツ
吉林のホテル吉林市地図吉林の気温吉林の天気吉林二台子空港
ページ先頭(中国:吉林市地図)へもどる。
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。   Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved