旅行のとも、ZenTech >
世界の気温 >
アメリカ合衆国の気温 >
ニューヨーク州の気温
ニューヨーク・シティ気温
ニューヨークの気候は、最寒月(1月)の平均気温が-1.4℃であるためケッペン気候分類によれば温暖湿潤気候に属します。なお周辺の内陸部は、夏暖冷帯湿潤気候に属しています。ニューヨークの気温が最も高くなるのは7月で平均最高気温が28.2度まで上がり、最も寒くなる1月には平均最低気温が-3.9度まで低下します。ニューヨークの冬は、非常に寒く毎年635mmから889mmの降雪がありますが海沿いに位置しているため内陸の地域よりわずかに暖かくなっており、冬場でも無霜日数が199日間あります。ニューヨークの春と秋は、不安定で冷たい氷雨が降る事もあれば暑くて湿度の高い天気になることもあります。夏は、高温多湿で、華氏90度(32℃)以上の日が一夏で18日間から25日間ほどあります。一般的にハリケーンの影響は受けませんが、数十年に一度は大きな被害が出ています。ニューヨークとその周辺地域には長期的な気候変動として、70年周期で気候が寒暖を繰り返す「大西洋中期変動現象(AMO = Atlantic Multidecadal Oscillation)」があります。観光シーズンは、暑くもなく寒くもない5月や9月から10月です。
アメリカ合衆国北東部、大西洋岸に位置しています。全米最大の都市で経済、金融の中心地。多様性に富み、人種のるつぼと言われる状況が独特の文化を造り出し、芸術のメッカともなっています。
ニューヨークと東京の気温と降水量グラフ(1981年から2010年の平均値)
ニューヨーク月別気温(Temperature & Precipitation of New York City, New York state, United States of America)
月別 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
過去最高気温(℃) | 22 | 24 | 30 | 36 | 37 | 38 | 41 | 40 | 39 | 34 | 29 | 24 |
平均最大気温(℃) | 15.3 | 15.9 | 21.9 | 28.3 | 31.1 | 33.5 | 35.2 | 34.3 | 31.4 | 26 | 21.8 | 16.8 |
平均最高気温(℃) | 3.5 | 5.3 | 9.8 | 16.2 | 21.6 | 26.3 | 28.9 | 28.1 | 24 | 17.7 | 12.1 | 6.1 |
平均最低気温(℃) | -2.8 | -1.7 | 1.8 | 7.1 | 12.2 | 17.6 | 20.4 | 19.9 | 16 | 10 | 5.3 | 0 |
平均最小気温(℃) | -12.7 | -10.7 | -7.5 | 0.2 | 6.4 | 11.6 | 15.7 | 14.9 | 9.2 | 3.3 | -2.4 | -9.1 |
過去最低気温(℃) | -21 | -26 | -16 | -11 | 0 | 7 | 11 | 10 | 4 | -2 | -14 | -25 |
降水量(mm) | 92.7 | 78.5 | 110.7 | 114.3 | 106.4 | 112 | 116.8 | 112.8 | 108.7 | 111.8 | 102.1 | 101.6 |
降雪量(cm) | 17.8 | 23.4 | 9.9 | 1.5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.8 | 12.2 |
降水日数(日) | 10.4 | 9.2 | 10.9 | 11.5 | 11.1 | 11.2 | 10.4 | 9.5 | 8.7 | 8.9 | 9.6 | 10.6 |
降雪日数(日) | 4.0 | 2.8 | 1.8 | 0.3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0.2 | 2.3 |
平均相対湿度(%) | 61.5 | 60.2 | 58.5 | 55.3 | 62.7 | 65.2 | 64.2 | 66.0 | 67.8 | 65.6 | 64.6 | 64.1 |
月間日射量(時間) | 162.7 | 163.1 | 212.5 | 225.6 | 256.6 | 257.3 | 268.2 | 268.2 | 219.3 | 211.2 | 151.0 | 139.0 |
日照率(%) | 54 | 55 | 57 | 57 | 57 | 57 | 59 | 63 | 59 | 61 | 51 | 48 |
ニューヨークの年間平均気温 12.7℃、年間平均最高気温 16.6℃、年間平均最低気温 8.8℃、年間降水量 1268ミリメートル、年間降水日数 122日、年間日射時間 2,534.7時間、1981年から2010年まで30年間の平均値、アメリカ海洋大気庁(NOAA = National Oceanic and Atmospheric Administration)データ
各月の日毎のニューヨーク・シティ気温:
1月、
2月、
3月、
4月、
5月、
6月、
7月、
8月、
9月、
10月、
11月、
12月
ニューヨークの天気:アメリカ気象局(NOAA:National Weather Service)公式サイトです。ニューヨークの天気予報(4日後までの天気と気温、週間天気)があります。英語です。
東京の月別気温(Temperature of Tokyo, Japan)
月別 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
平均最高気温(℃) | 9.8 | 10.0 | 12.9 | 18.4 | 22.7 | 25.2 |
平均最低気温(℃) | 2.1 | 2.4 | 5.1 | 10.5 | 15.1 | 18.9 |
降水量(mm) | 48.6 | 60.2 | 114.5 | 130.3 | 128.0 | 164.9 |
降雨日数(日) | 4.6 | 5.8 | 9.5 | 10.1 | 9.6 | 11.9 |
|
月別 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
平均最高気温(℃) | 29.0 | 30.8 | 26.8 | 21.6 | 16.7 | 12.3 |
平均最低気温(℃) | 22.5 | 24.2 | 20.7 | 15.0 | 9.5 | 4.6 |
降水量(mm) | 161.5 | 155.1 | 208.5 | 163.1 | 92.5 | 39.6 |
降雨日数(日) | 10.4 | 8.2 | 11.3 | 9.1 | 6.2 | 3.8 |
年間平均気温:15.9 ℃、年間総雨量:1466.7㎜ 「気象庁1971~2000年データ」
アメリカ合衆国におけるニューヨーク・シティの位置が判る地図
ページ先頭(アメリカ合衆国:ニューヨークの気温)へもどる。
トップページへ移動する。
Copyright © 1997-2022 ZenTech. All Rights Reserved.