旅行のとも、ZenTech >
海外旅行 地図 >
オーストリア地図 >
ウィーン地図 >
ウィーンの美術館と博物館
造形美術アカデミー絵画館
造形美術アカデミー絵画館(ドイツ語:Akademie der bildenden Künste Wien、英語:Academy of Fine Arts Vienna)は、オーストリア の首都ウィーン オーストリア・ウィーンにある公立の美術学校付属の絵画館です。1688年に私立アカデミーとして設立され、現在は公立大学となっています。オーストリア国外では、1907年と1908年に若きアドルフ・ヒトラーの入学を拒否したことで最もよく知られています。
造形美術アカデミー絵画館 イメージ
ウィーン美術アカデミーは、1688年に宮廷画家ペーター・シュトゥルーデルによって、サン・ルカ・アカデミーとパリの絵画彫刻アカデミーをモデルとした私立アカデミーとして設立されました。シュトゥルーデルは後にアカデミー総裁となりました。1701年、シュトゥルーデルはヨーゼフ1世から帝国男爵(フライヘル)に叙せられました。1714年のシュトゥルーデルの死に伴い、アカデミーは一時閉鎖されました。
1725年1月20日、カール6世はフランス人ヤコブ・ファン・ルンプフをアカデミーの総裁兼校長に任命し、アカデミーはk.k.帝国宮廷画家・彫刻家・建築家アカデミーとして再設立されました。1740年にカールが死去すると、アカデミーは当初衰退しましましたが、娘のマリア・テレジア皇后の治世下、1751年に新たな法令によってアカデミーは改革されました。ミケランジェロ・ウンターベルガーとパウル・トロガーの学長在任中にアカデミーの権威は高まり、1767年にはマリア・アンナ大公妃とマリア・カロリーナ大公妃が初の名誉会員に任命されました。1772年には組織構造がさらに改革されました。1776年、彫刻家のヤコブ・マティアス・グランツァーが彫刻学校を設立しました。アンナガッセに設立されたこの帝国王立彫刻アカデミーは、まもなく宮廷アカデミーと競合するようになりました。
ヴェンツェル・アントン・カウニッツ首相は、既存のすべての美術アカデミーを統合し、k.k.帝国王立統一美術アカデミーを設立しました。「統一された」(unified)という語は後に削除されました。1822年、名誉会員アントン・フランツ・デ・パウラ・グラフ・ランベルク=シュプリンツェンシュタインの遺贈により、美術コレクションは大幅に増加しました。彼のコレクションは、現在も展示されている美術品の基盤となっています。
1872年、オーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフ1世は、アカデミーを芸術に関する最高機関とする法令を承認しました。リングシュトラーセ大通りの計画の一環として、テオフィル・ハンセンの設計に基づき、新しい建物が建設されました。1877年4月3日、インナーシュタット地区のシラー広場に現在の建物が開館し、アンゼルム・フォイエルバッハによる天井フレスコ画を含む内装工事は 1892年まで続きました。
1907年と1908年、リンツ出身の若きアドルフ・ヒトラーは、アカデミー教授クリスティアン・グリーペンケルルによってデッサン教室への入学を 2度拒否されました。彼はウィーンに留まり、孤児手当で生活しながら画家としての活動を続けようとしましたが、うまくいきませんでした。間もなく貧困に陥り、1913年5月にウィーンを離れミュンヘンへ向かうまで、主に水彩画を中心としたアマチュア画を売っていました。
1938年から 1945年にかけてのオーストリアのナチス・ドイツへの併合(アンシュルス)の間、アカデミーは他のオーストリアの大学と同様に、ユダヤ人や人種差別的なニュルンベルク法の適用対象となるその他の人々を教職員と学生から追放せざるを得ませんでした。第二次世界大戦後、アカデミーは 1955年に再編され、その自治が再確認されました。アカデミーの事務局長であったエドゥアルト・フォン・ヨッシュは、ナチ党員であったため解任されました。アカデミーは 1998年から大学としての地位を獲得しましたが、名称は当初のままです。現在、オーストリアで唯一、大学名に「大学」という言葉が含まれていない大学です。
造形美術アカデミー絵画館地図(Map of Academy of Fine Arts Vienna, Vienna, Austria)
地図サイズ:700ピクセル X 630ピクセル
造形美術アカデミー絵画館地図(Google Map)
ページ先頭 (ウィーン:造形美術アカデミー絵画館地図)へもどる。
トップページ へ移動する。
Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved