旅行のとも、ZenTech
旅行のとも、ZenTech > 海外旅行 地図 > アフリカ地図

モザンビーク地図


 モザンビーク(ポルトガル語:Moçambique、英語:Mozambique)、正式名称をモザンビーク共和国(ポルトガル語:República de Moçambique、英語:Republic of Mozambique)は、アフリカ大陸南東部沿岸に位置する共和制国家(1975年6月25日にポルトガルから独立)です。モザンビークの首都および最大都市はマプト(Maputo)、他の主要都市や観光地としてはマトラナンプーラベイラシモイオケリマネナカラなどがあります。モザンビークの人口は 31,693,239人(2022年推計、世界 46位)、面積 801,590平方キロメートル(309,500平方マイル、世界 35位)、最高峰はビンガ山(Monte Binga、標高 2,436メートル、モザンビーク・ジンバブエ国境のシマニマニ山塊)です。
 モザンビークの周辺は、南から南西に南アフリカ共和国、南西にエスワティニ(旧名 スワジランド)、西にジンバブエ、北西にザンビアマラウイ、北にタンザニアと陸続きで国境を接しています。北西部にはマラウイ湖があります。東はモザンビーク海峡(インド洋)に面し、モザンビーク海峡を挟んで東にはマダガスカル、北東にはコモロ連合仏領マヨットがあります。
 7世紀から 11世紀にかけて、この地域にはスワヒリ語の港町が数多く形成され、独特のスワヒリ文化と方言の発展に貢献しました。中世後期には、ソマリアエチオピアエジプト、アラビア、ペルシャ(現在のイラン)、インドからの商人がこれらの町を訪れました。1498年のヴァスコ・ダ・ガマの航海を契機にポルトガル人が到来し、1505年には徐々に植民地化と入植が始まりました。4世紀以上にわたるポルトガル統治の後、モザンビークは 1975年に独立を果たし、その後まもなくモザンビーク人民共和国となりました。独立からわずか2年後、1977年から 1992年にかけて、激しい内戦が長期化しました。1994年、モザンビークは初の複数政党制選挙を実施し、それ以来比較的安定した大統領制を維持していますが、南部の首都から最も離れた地域やイスラム教が優勢な地域では、依然として低強度の反乱が続いています。
 モザンビークは豊富な天然資源に恵まれていますが、経済は主に漁業(主に軟体動物、甲殻類、棘皮動物)と農業に依存しており、食品・飲料、化学製品、アルミニウム、石油などの産業が成長しています。観光部門も拡大しています。2001年以降、モザンビークのGDPは好調に成長してきましましたが、2014/15年以降、家計実質消費の大幅な減少と経済格差の急激な拡大が見られます。モザンビークは依然として世界で最も貧しく、最も発展途上の国の一つであり、 一人当たりGDP、人間開発、格差指標、平均寿命のいずれにおいても下位にランクされています。
 2024年の推計で、この国の人口は 2,000を超える民族から構成され、約 34,777,605人と、2023年から 2.96%の人口増加となります。人口の大部分はバンツー族で構成されています。しかし、モザンビークの唯一の公用語はポルトガル語であり、都市部ではほとんどの人が第一言語または第二言語として話しており、一般的には正規教育を受けている若いモザンビーク人の間では共通語となっています。最も重要な現地語はツォンガ語、マクワ語、セナ語、チェワ語、スワヒリ語などです。Glottologは、この国で話されている46の言語をリストアップしており、そのうちの 1つは手話(モザンビーク手話/Língua de sinais de Moçambique)です。モザンビークで最大の宗教はキリスト教で、イスラム教やアフリカの伝統宗教を信仰する少数民族もいます。
 
モザンビーク地図(Map of Mozambique)
モザンビーク地図
地図サイズ:370ピクセル X 480ピクセル
 
上記以外のモザンビーク地図
モザンビーク白地図モザンビーク10大都市地図モザンビーク詳細地図モザンビークと周辺国の地図モザンビーク気候区分地図モザンビーク空港地図
 
モザンビークの主要都市
  1. マプト / Maputo:モザンビークの首都であり最大都市
  2. マトラ / Matola:首都マプトの近郊都市、自治体人口としてはモザンビーク最大
  3. ナンプーラ / Nampula
  4. ベイラ / Beira
  5. シモイオ / Chimoio
その他、都市と観光地、 アルト・モロクエ(Alto Molocue)、 アンゴシェ(Angoche)、 イニャンバネ(Inhambane)、 ヴィランクーロ(Vilankulo)、 ウロングウェ(Ulongué)、 カタンディカ(Catandica)、 クアンバ(Cuamba)、 グルエー(Gurúè)、 ケリマネ(Quelimane)、 ゴンドラ(Gondola)、 シクアラクアラ(Chicualacuala、正式都市名:ヴィラ・エドゥアルド・モンドラーネ(Vila Eduardo Mondlane)、旧名(植民地時代):マルベルニア(Malvérnia))、 シブト(Chibuto)、 シャイシャイ(Xai-Xai)、 ショクウェー(Chokwé)、 ソンゴ(Songo)、 チウレ(Chiúre)、 テテ(Tete)、 ドンド(Dondo)、 ナカラ(Nacala)、 ナマクーラ(Namacurra)、 ナミアロ(Namialo)、 ナメティル(Nametil)、 パルマ(Palma)、 ビレーネ(Bilene)、 ペンバ(Pemba)、 ポンタ・ド・オウロ(Ponta do Ouro)、 マシーシェ(Maxixe)、 マナポ(Monapo)、 マニカ(Manhiça)、 マラクエネ(Marracuene)、 マンドラカセ(Mandlacaze)、 ミランジェ(Milange)、 ムトゥアリ(Mutuáli)、 モアティゼ(Moatize)、 モクバ(Mocuba)、 モザンビーク島(イーリャ・デ・モサンビーケ、Island of Mozambique(Ilha de Moçambique)、世界遺産、ポルトガル領東アフリカの首都だった街)、 モスィンボア・ダ・プライア(Mocímboa da Praia)、 モンテプエス(Montepuez)、 リシンガ(Lichinga)、 リバウェ(Ribauè)、 マラウイ湖(Lake Malawi、モザンビークでの名称はニアサ湖(ニヤサ湖、Nyasa))、 チルワ湖(シルワ湖、Lake Chilwa、大部分はマラウイ)、 チウタ湖(シウタ湖、Lake Chiuta)、 カオラ・バッサ湖(ザンベジ川に造られたカオラ・バッサ・ダム(Albufeira de Cahora Bassa)のダム湖)、 バザルト諸島(Arquipélago de Bazaruto、バザルト島(Bazaruto)とベンゲラ島(Ilha de Benguerra)など)
 
主要都市の場所が判るモザンビーク地図(日本語表記)
モザンビーク地図、日本語表記
地図サイズ:340ピクセル X 560ピクセル
 
モザンビークの人口上位12都市(2017年統計)
人口都市名(日本語 / ポルトガル語)人口
1マプト / Maputo1,101,170人マプト市
2マトラ / Matola1,616,267人マプト州
3ナンプーラ / Nampula743,125人ナンプーラ州
4ベイラ / Beira533,825人ソファラ州
5シモイオ / Chimoio372,821人マニッカ州
6ケリマネ / Quelimane349,842人ザンベジア州
7ナカラ / Nacala225,034人ナンプーラ州
8モクバ / Mocuba240,000人ザンベジア州
9リシンガ / Lichinga213,361人ニアサ州
10テテ / Tete305,722人テテ州
11パルマ / Palma201,846人カボ・デルガード州
12グルエー / Gurúè210,000人ザンベジア州
 
モザンビークの世界遺産(文化遺産 1件、自然遺産・複合遺産 無し)
 
モザンビーク地図(Google Map)
 
モザンビーク白地図
モザンビーク白地図
モザンビークと周辺国の地図
モザンビークと周辺国の地図
モザンビーク気候区分地図
モザンビーク気候区分地図
モザンビーク空港地図
モザンビーク空港地図
 
モザンビークの地図を掲載しているWebサイトのリンク集です。 画像またはテキストをクリックすると、新しいWindow が開き、該当するWebサイトへジャンプします。
モザンビーク詳細地図
モザンビーク地図 モザンビーク地図(Mozambique Map)
 
World Atlas の英語ページです。
モザンビークについての詳細な説明もあり便利です。 「Mozambique Map (large color)」をクリックすると都市名入りのモザンビーク地図があり、「Mozambique Outline Map」をクリックするとモザンビークの白地図も見られます。
外務省 海外安全ホームページ モザンビーク 外務省 海外安全ホームページ モザンビーク
 
外務省の公式ページです。モザンビークは2012年現在、首都マプトのあるマプト州に「十分注意」が出ています。危険度わけされたモザンビーク地図もあります。
モザンビーク共和国 大統領府 モザンビーク共和国 大統領府
 
モザンビーク共和国 大統領府の公式Webサイト(ポルトガル語)です。
在日本モザンビーク大使館 在日本モザンビーク大使館
 
在日本モザンビーク大使館の公式Webサイト(英語)です。
モザンビーク大使館の所在地は「〒108-0073 東京都港区三田3-12-17 芝アメレックスビル 6F」で、最寄り駅は「JR山手線 田町駅」です。
ホテル地図
モザンビーク ホテル予約 モザンビーク ホテル予約(HotelClub)
 
ホテル地図はありませんが、高級/中級ホテルを中心としたラインナップが充実しています。
掲載都市の数が多いです。マイナーと思われる地域のホテルも大丈夫です。
HotelClubは優れたサービスと割引ホテル料金を提供し、122カ国40,000軒以上に及ぶホテルのオンライン予約を扱っています。
モザンビークの交通機関
LAMモザンビーク航空 LAMモザンビーク航空
 
モザンビークのフラッグキャリアで、首都マプトのマプト国際空港をハブ空港として利用するLAMモザンビーク航空(LAM Mozambique Airlines)の公式Webサイト(ポルトガル語と英語)です。
 

 
サイト内の関連コンテンツ
モザンビーク地図モザンビーク気温モザンビークの空港案内
ページ先頭(海外旅行:モザンビーク地図)へもどる
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。  Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved