旅行のとも、ZenTech
旅行のとも、ZenTech > 海外旅行 地図 > ドイツ地図 > ベルリン地図 > ミッテ区

ベルリン ニコライ地区


 ニコライ地区(ドイツ語:Nikolaiviertel、英語:Nicholas Quarter)は、ドイツの首都ベルリンの旧地区で、西暦 1200年頃に建設されました。都市としてのベルリンの発祥の地です。近くのケルン(Cölln、現在は「博物館島」と知られるシュプレー島)とともに、再建された街の歴史的中心地であるアルトベルリンを構成しています。ミッテ区(Mitte)のミッテ地区に位置し、アレクサンダー広場とベルリン宮殿から 5分です。
 シュプレー川の東岸に位置し、ラートハウス通り(Rathausstraße)、シュパンダウアー通り(Spandauer Straße)、ミューレンダム通り(Mühlendamm)に囲まれています。地区自体は、中心にある同名の聖別されていない聖ニコライ教会(Nikolaikirche)にちなんで名付けられました。これはベルリン最古の教会で、聖ニコライに捧げられた聖堂です。
 旧ベルリンとシュプレー川の反対側にあるケルンの 2つの集落は、古い貿易ルートであるミューレンダム沿いに形成されました。ミューレンダムは、川を簡単に渡れる浅瀬です。ニコライ教会は、もともと後期ロマネスク様式のバシリカで、1230年頃に建てられました。教会の周囲の地域は、主に中世の路地があり、何世紀にもわたって保存されていましましたが、第二次世界大戦中の空襲とベルリンの戦い(Battle of Berlin、第二次世界大戦最末期の1945年4月16日~5月8日、ソビエト赤軍がドイツの首都べリリン占領のために行った戦い)で破壊されました。
 1987年のベルリン750周年に、再建された歴史的な家屋とコンクリートスラブのプラッテンバウブロックの独特の組み合わせで家屋が復元され、この地域に紛れもないベルリンの歴史的な外観が出来上がりました。今日、この小さな地域は伝統的なドイツ料理のレストランやバーで有名です。
 
ベルリン ニコライ地区地図(Map of Nikolaiviertel, Berlin, Germany)
ベルリン ニコライ地区地図
地図サイズ:640ピクセル X 460ピクセル
 
ニコライ地区の交通機関と観光名所
 
ニコライ地区地図(Google Map)
 

 
サイト内の関連コンテンツ
博物館島地図ウンター・デン・リンデン地図ニコライ地区地図ポツダム広場地図ティーアガルテン地図
ページ先頭(ベルリン:ニコライ地区地図)へもどる。
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。   Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved