旅行のとも、ZenTech
旅行のとも、ZenTech > 海外旅行 地図 > 東ヨーロッパ地図

ロシア地図


 ロシア(ロシア語:Россия、英語:Russia、日本語漢字表記:露西亜(露))またはロシア連邦(ロシア語:Российская Федерация、英語:Russian Federation)は、東ヨーロッパと北アジアにまたがる国(連邦共和制国家)です。世界最大の国土を持ち、11のタイムゾーンにまたがり、14か国と国境を接しています。ロシアはヨーロッパで最も人口が多く、世界では 9番目に人口の多い国です。高度に都市化された国で、16の都市部で 100万人以上の住民がいます。ヨーロッパで最も人口の多い大都市圏であるモスクワ(Moscow)は、ロシアの首都であり最大の都市です。サンクトペテルブルク(Saint Petersburg)は 2番目に大きな都市であり、文化の中心地です。他の主要都市としては、ノヴォシビルスク(Novosibirsk)、ニジニ・ノヴゴロド(Nizhny Novgorod)、エカテリンブルク(Yekaterinburg)、カザン(Kazan)、チェリャビンスク(Chelyabinsk)、オムスク(Omsk)、サマーラ(Samara)、ロストフ・ナ・ドヌ(Rostov-on-Don)などがあります。人口 146,028,325人(2025年推計、本来ウクライナ領であるクリミア含む人口)、面積 17,098,246平方キロメートル(6,601,670平方マイル、世界最大の国)、最高峰はコーカサス山脈にあるエルブルス山(Mount Elbrus、標高 5,642メートル、ロシアのみならずヨーロッパの最高峰)です。
 世界最大の面積を持つ国家であるロシアはヨーロッパからシベリアおよび極東に跨り、周辺国が数多くあります。ロシアの北西から南そして南東へ陸続きで国境を接する国を挙げると、ノルウェーフィンランドエストニアラトビア、ロシア飛地カリーニングラード州と隣接するリトアニアポーランドベラルーシウクライナジョージアアゼルバイジャンカザフスタン中華人民共和国モンゴル朝鮮民主主義人民共和国があります。ロシア北部は北極海(バレンツ海、白海、カラ海、ラプテフ海、東シベリア海)、西部ではバルト海の一部であるフィンランド湾、南西部のコーカサス地方では黒海とカスピ海、東部の極東では日本海とオホーツク海およびベーリング海に面しています。黒海では海を挟んでトルコ、日本海の対岸には日本、ベーリング海峡の対岸にはアメリカ合衆国(アラスカ州)があります。
 
ロシア地図(Map of Russia)、地図サイズ:1024ピクセル X 660ピクセル
ロシア地図
 
 現代ロシアの領土における人類の居住は、前期旧石器時代にまで遡ります。東スラブ人は、西暦 3世紀から 8世紀の間にヨーロッパで認知された集団として出現しました。最初の東スラブ国家であるキエフ・ルーシ(キエフ大公国、Kievan Rus'、880年~1240年)は 9世紀に建国され、988年にビザンチン帝国から正教を受け入れました。キエフ・ルーシは最終的に崩壊し、モスクワ大公国(Grand Principality of Moscow、1263年~1547年)がロシア領土の統一を主導し、1547年にロシア皇帝制を宣言しました。18世紀初頭までに、ロシアは征服、併合、そしてロシア人探検家の努力を通じて大きく拡大し、ロシア帝国へと発展しました。ロシア帝国は現在も歴史上3番目に大きな帝国です。しかし、1917年のロシア革命により、ロシアの君主制は廃止され、最終的に世界初の立憲社会主義国家であるロシア・ソビエト連邦社会主義共和国(略称:ロシアSFSR、Russian Soviet Federative Socialist Republic)に取って代わられました。ロシア内戦後、ロシアSFSRは他の 3つのソビエト共和国と共にソビエト社会主義共和国連邦(ソビエト連邦、Soviet Union)を樹立し、その中で最大かつ主要な構成国となりました。ソビエト連邦は、ヨシフ・スターリンの統治下で数百万人の死者が出る中、1930年代に急速な工業化を遂げ、後に東部戦線における大規模な作戦を主導することで、第二次世界大戦において連合国にとって決定的な役割を果たしました。冷戦の勃発に伴い、ロシアはイデオロギー的優位性と国際的影響力をめぐってアメリカ合衆国と競い合いました。20世紀のソビエト時代には、人類初の人工衛星や人類初の宇宙探査など、ロシアは極めて重要な技術的成果をいくつか達成しました。
 1991年、ソ連崩壊に伴い、ロシア連邦社会主義共和国(SFSR)がロシア連邦として再出発しました。新憲法が採択され、連邦制に基づく半大統領制が確立されました。20世紀初頭以降、ロシアの政治体制はウラジーミル・プーチン大統領の支配下に置かれ、プーチン大統領の統治下で民主主義は後退し、権威主義的な独裁国家へと変貌を遂げました。ロシアは、2008年のジョージアとの戦争、そして2014年以降のウクライナとの戦争など、旧ソ連諸国をはじめとする国々における数々の紛争に軍事的に関与してきました。後者は、2014年のクリミア、そして2022年には進行中の侵攻の中で、国際的に承認されていないウクライナ領の併合を伴っています。
 ロシアは一般的に大国とみなされており、地域大国でもあります。世界最大の核兵器保有量と世界第3位の軍事費を誇ります。名目GDPでは世界第11位、購買力平価では世界第4位の高所得経済を誇り、豊富な鉱物資源とエネルギー資源に依存しています。石油と天然ガスの生産量は世界第2位です。しかしながら、ロシアは民主主義、人権、報道の自由に関する国際的な評価において非常に低い評価を受けており、腐敗の蔓延も深刻です。国連安全保障理事会の常任理事国であり、 G20、SCO、BRICS、APEC、OSCE、WTOの加盟国であり、CIS、CSTO、EAEUといった旧ソ連圏諸国の主要加盟国でもあります。ロシアには 32のユネスコ世界遺産があります。
 
上記以外のロシア地図
ロシア世界遺産地図ロシア白地図ロシア 10大都市地図ロシアの山ロシア連邦管区地図ロシア地下鉄地図ロシア時差地図ロシアと周辺国の地図ロシア気候区分地図ロシア空港地図
 
ロシア主要都市地図(リストは人口順)
モスクワ地図 / Moscow、 サンクトペテルブルク地図 / Saint Petersburg、 ノヴォシビルスク地図 / Novosibirsk、 ニジニ・ノヴゴロド地図 / Nizhny Novgorod、 エカテリンブルク地図 / Yekaterinburg
その他のロシアの都市地図
アストラハンアルハンゲリスクイジェフスクイルクーツクヴォルゴグラードヴォロネジウファウラジーミルウラジオストックウラン・ウデウランゲリ島ウリヤノフスクエカテリンブルクオムスクオレンブルクカザンカムチャツカ半島カリーニングラードキデクシャキリルロフキーロフクズルクラスノダールクラスノヤルスククルガンクルスクケメロヴォゴーグラント島コムソモリスク・ナ・アムーレゴルノ=アルタイスクサマーラサラトフスィクティフカルスーズダリスタヴロポリスモレンスクスルグトセヴェルヌィ島セルギエフ・ポサードゼレノグラーツクソチソロヴェツキー諸島チェボクサルチェリャビンスクチタチュメニデルベントトヴェリトゥーラトムスクトリヤッチナーベレジヌイェ・チェルヌイナホトカニジニ・タギルニジニ・ノヴゴロドノヴォクズネツクノヴォシビルスクべリキー・ノブゴロドハバロフスクバラシハバルナウルピャチゴルスクブラゴベシチェンスクブリャンスクペトロザヴォーツクペトロパブロフスク・カムチャツキーベルゴロドペルミペンザボゴリュボヴォマグニトゴルスクマハチカラムルマンスクヤクーツクヤロスラヴリユージヌィ島ユジノサハリンスクリペツクリャザンロストフ・ナ・ドヌ
 
ロシア世界遺産地図
ロシア世界遺産地図
ロシア白地図
ロシア白地図
ロシア 10大都市地図
ロシア 10大都市地図
ロシア主要都市地図(地点のみ)
ロシア主要都市地図(地点のみ)
ロシア主要都市地図(英語都市名入り)
ロシア都市地図(英語都市名)
ロシア主要都市地図(日本語都市名入り)
ロシア主要都市地図(日本語名)
ロシア連邦管区地図
ロシア連邦管区地図
ロシア連邦構成体区分地図
ロシア連邦構成体区分地図
ロシア河川地図
ロシア河川地図
ロシア時差地図
ロシア時差地図
ロシア地下鉄地図
ロシア地下鉄地図
ロシアと周辺国の地図
ロシアと周辺国の地図
ロシア気候区分地図
ロシア気候区分地図
ロシア空港地図
ロシア空港地図
 
主要都市の記されたロシア地図(日本語版)、地図サイズ:634ピクセル X 324ピクセル
主要都市の記されたロシア地図
 
ロシア地図
ロシア地図
 
ロシアの地図を掲載しているWebサイトのリンク集です。
画像またはテキストをクリックすると、新しいWindow が開き、該当するWebサイトへジャンプします。
交通機関
ロシア鉄道路線図 ロシア 鉄道 路線図
英語ページです。
ロシア・CIS諸国・バルト三国の鉄道地図です。とても巨大な鉄道網なので一枚の地図では見難いですが、エリアごとに拡大表示できます。シベリア鉄道、モスクワ近郊の路線図もあります。
 
ZenTechの思い出:モスクワ~レニングラード間で「赤い矢号」に乗ったこと。
♪クラスノ~ なんとか~♪ って歌が流れてました。
モスクワ地下鉄路線図 モスクワ 地下鉄 路線図
英語ページです。
モスクワの地下鉄は、11路線です。地底ふかくに作られた駅は荘厳であり、社会主義芸術の極みでした。
サンクトペテルブルク地下鉄路線図 サンクトペテルブルク(レニングラード) 地下鉄 路線図
英語ページです。
サンクトペテルブルの地下鉄は、4路線です。モスクワ地下鉄同様に素敵な駅が特徴です。
モスクワ空港地図 モスクワ 空港 地図(シェレメチェボ国際空港)
JALのWebサイトです。
空港地図の他に、出入国手続きの説明があります。
サンクトペテルブルク空港地図 サンクトペテルブルク 空港 地図 (Clearwater International Airport)
英語ページです。
ホテル地図
ロシア ホテル予約 ロシア ホテル予約(HotelClub)
ホテル地図はありませんが、高級/中級ホテルを中心としたラインナップが充実しています。
掲載都市の数が多いです。マイナーと思われる地域のホテルも大丈夫です。
HotelClubは優れたサービスと割引ホテル料金を提供し、122カ国40,000軒以上に及ぶホテルのオンライン予約を扱っています。
ロシア ホテル ロシア ホテル地図

ホテル予約が出来ます。詳しい設備紹介とホテル周辺地図があります。
ロシア詳細地図
ロシア地図 ロシア地図
World Atlas の英語ページです。
ロシアについての詳細な説明もあり便利です。
「Russian Outline Map」をクリックするとロシアの白地図も見られます。
ロシア連邦地図 ロシア連邦 地図
国際連合の公式サイトです。英語ページです。
PDFデータです。拡大して見ることが出来ます。
ロシア極東地図 ロシア 極東 地図
(株)インツアー・ハバロフスクのWebサイトです。日本語です。
モスクワ地図 ロシア モスクワ 地図(Moscow)
英語ページです。
モスクワ市内各所の地図がたくさんあります。
 
モスクワの地図リンク集
サンクトペテルブルク地図 ロシア サンクトペテルブルク 地図 (St. Petersburg)
サンクトペテルブルクの公式Webサイトです。英語です。
帝政ロシア時代の首都です。ペトログラード -> レニングラード -> サンクトペテルブルク と時代の波にもまれて名前が変わりました。
市街中心部、市全体地図、レニングラード州地図があります。
 
サンクトペテルブルクの地図リンク集
ハバロフスク地図 ハバロフスク 地図 (khabarovsk)
(株)インツアー・ハバロフスクのWebサイトです。日本語です。
ハバロフスクはアムール川(中国名・黒竜江)右岸に築かれた、極東ロシア最大の中心都市です。東経135度00分~135度15分(兵庫県明石市と同じ)、北緯48度20分~48度40分(ドイツのミュンヘンと同じ)に位置し、面積は約380平方キロ、人口は約70万人です。
 
ZenTechの思い出:この街を見て、戦前の日本がロシア・ソ連を恐れた理由がわかりました。
イルクーツク地図 イルクーツク 地図(Irkutsk)
クリッカブルマップです。拡大表示できます。といってもロシア語なので地名はチンプンカンプン。
ウラジオストック地図 ウラジオストック 地図(Vladivostok)
ウラジオストックは、「東方を征服せよ」って物騒な意味です。
富山県の公式サイト内にある ウラジオストク事情 が役に立つと思います。
富山県高岡市の伏木港とウラジオストック間に定期航路があります。
サハリン地図 サハリン(樺太) 地図
ユジノサハリンスク(旧 豊原)、コルサコフ、ホルムスク、ネベリスク、ドリンスク、オハの街の解説があります。
 

 
サイト内の関連コンテンツ
ロシア基本情報ロシアのホテルロシア地図ロシアの気温ロシアの天気ロシアの空港案内
東ヨーロッパと周辺地図
ロシアアゼルバイジャンアルメニアウクライナエストニアグルジアブルガリアベラルーシモルドバラトビアリトアニアルーマニア西ヨーロッパ地図中央ヨーロッパ地図南ヨーロッパ地図北ヨーロッパ地図
 
ページ先頭(海外旅行:ロシア地図)へもどる。
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。   Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved