旅行のとも、ZenTech
旅行のとも、ZenTech > 海外旅行 地図 > 東ヨーロッパ地図 > ロシア地図

モスクワ地図


 モスクワ(ロシア語:Москва́、英語:Moscow(アメリカでの発音はマスカウ、イギリスではモスコウ))は、ロシア中央部のモスクワ川沿いに位置する、ロシア連邦の首都であり最大の都市です。市単独で連邦市となっておりロシア連邦の連邦構成主体の一つとなっている都市です。またモスクワ市周辺に位置するモスクワ州の州都、中央連邦管区の本部所在地にもなっています。市内には 1,300万人以上、都市圏には 1,910万人以上、首都圏には 2,150万人以上の人口が居住していると推定されています。市域面積は 2,511平方キロメートル(970平方マイル)、都市圏は 5,891平方キロメートル(2,275平方マイル)、首都圏は 2万6,000平方キロメートル(10,000平方マイル)以上をカバーしています。モスクワは世界有数の大都市であり、ヨーロッパ全体では最も人口の多い都市、ヨーロッパ最大の都市圏および首都圏、そしてヨーロッパ大陸で最大の陸地面積を誇る都市です。標高 156メートル、北緯 55度45分21秒 東経 37度37分02秒です。
 モスクワは 1147年に初めて記録に残る都市であり、15世紀にロシアの統一を主導したモスクワ大公国(Grand Principality of Moscow、1263年~1547年)の首都となりました。1547年にロシア・ツァーリ国(Tsardom of Russia、1547年~1721年)が成立した後も、モスクワはその歴史の大半において政治・経済の中心地であり続けました。ピョートル大帝(Peter the Great、1672年6月9日(ユリウス暦5月30日)生~1725年2月8日(ユリウス暦1月28日)没、ロシア・ツァーリ国のツァーリ(在位:1682年~1725年)、初代ロシア皇帝(インペラートル、在位:1721年~1725年)の治世下、1712年にロシアの首都は新設のサンクトペテルブルクに移され、モスクワの影響力は低下しました。ロシア革命とロシア連邦社会主義共和国の樹立後、1918年に首都はモスクワに戻り、後にソビエト連邦の政治の中心地となりました。ソビエト連邦の崩壊後も、モスクワは再興されたロシア連邦の首都であり続けました。
 世界最北で最も寒い巨大都市であるモスクワは、連邦都市として統治されており、ロシアおよび東ヨーロッパの政治、経済、文化、科学の中心地として機能しています。グローバル都市として、モスクワは世界最大級の都市経済を誇ります。また、最も急速に成長している観光地の一つであり、ヨーロッパで最も訪問者数の多い都市の一つでもあります。モスクワは、億万長者の数が世界第2位(香港と同数)です。モスクワ国際ビジネスセンターは世界最大級の金融センターの一つであり、ヨーロッパで最も高い超高層ビルの大半がここにあります。モスクワは 1980年の夏季オリンピックの開催都市であり、2018年のFIFAワールドカップの開催都市の一つでもあります。
 モスクワには複数のユネスコ世界遺産があり、特に赤の広場や聖ワシリイ大聖堂、そしてロシア政府の権力の象徴であるモスクワ・クレムリンなどのロシア建築の景観で知られています。モスクワは様々な産業のロシア企業の拠点であり、4つの国際空港、10の鉄道ターミナル、路面電車、モノレール、そしてヨーロッパで最も利用者数が多く、世界最大級の高速交通システムの一つであるモスクワ地下鉄など、包括的な交通網が整備されています。市域の 40%以上が緑地に覆われており、世界で最も緑豊かな都市の一つとなっています。
 
モスクワ イメージ(赤の広場に面するグム百貨店)
モスクワ
 
 モスクワの観光名所としては、世界遺産「クレムリンと赤の広場」「コローメンスコエの昇天教会」「ノヴォデヴィチ修道院の建造物群」があり、他に聖ワシリイ大聖堂、救世主ハリストス大聖堂、生神女就寝大聖堂(ウスペンスキー大聖堂)、生神女福音大聖堂(ブラゴヴェシェンスキー大聖堂)、ボゴヤヴレンスキー大聖堂(モスクワ市内最大級の正教会大聖堂)、トレチャコフ美術館、プーシキン美術館、モスクワ現代美術館、ガレージ現代美術館、全ロシア博覧センター、モスクワ国際ビジネスセンター、トライアンフ・パレス、モスクワ大学(スターリン・ゴシック様式建築物のセブンシスターズの一つ)、ホテル・レニングラード (スターリン・ゴシック様式建築物のセブンシスターズの一つ)、ロシア外務省(スターリン・ゴシック様式建築物のセブンシスターズの一つ)、ホテル・ウクライナ(スターリン・ゴシック様式建築物のセブンシスターズの一つ)、ボリショイ劇場、マールイ劇場、タガンカ劇場、ロシア国立図書館、モスクワ芸術座、トレチャコフ美術館、ルジニキ・スタジアム、ロコモティフ・スタジアム、ディナモ・スタジアム、エドゥアルド・ストレリツォフ・スタジアム、ツェントロ・ソユーズ、モスクワ動物園、ボリショイ・モスクワ国立サーカス、夢の島(テーマパーク)、モスクワ地下鉄(大深度の地下に造られた荘厳な駅が特徴)、グム百貨店(GUM)などがあります。
 
 モスクワのホテルは、ガスチーニッツァ・ナツィオナリ、ガスチーニッツァ・ヒトロフカ、ガスチーニッツァ・サドヴォエ・コリツォ、インターコンチネンタル・モスクワ・トヴェルスカヤ、コートヤード バイ マリオット モスクワ パヴェレスカヤ ホテル、コートヤード マリオット モスクワ シティセンター、モスクワ マリオット グランド ホテル、モスクワ・マリオット・トヴェルスカヤ・ホテル、ホリデーイン モスクワ レスナヤ、ホリデーイン エクスプレス モスクワ バウマンスカヤ、ホリデーイン エクスプレス モスクワ パヴェレツカヤ、メルキュール アルバート モスクワ、バルチュン ビューポイント ホテル、レッド ブリック ホテル、シェラトン パレス ホテル モスクワ、ラディソン ブルー ベラルースカヤ、ラディソン ブル オリンピック ホテル, モスクワ、サボイ ホテル モスクワ、アルバート ホテル モスクワ、ブダペスト ホテル、ホテル・メトロポール、ミルロス・オテリ・モスクワ・クレムリン、オテリ・プーシキン、オテリ・ルッソ=バルトオテリ・プーシキン、オテリ・ヴェルリオン・パヴェレツカヤ、オテリ・ペキン、ロッテ・オテリ・モスクワ、クラウン プラザ モスクワ - トレチヤコフスカヤ、アジムット ホテル スモレンスカヤ モスクワ、アジムット ホテル オリンピック モスクワ、ホテル・レニングラード、アバルチュグ・ケムピンスキー・ホテルなどがあります。
 
ロシアにおけるモスクワの場所が判る地図(Map of Moscow, Russia)
モスクワ地図
地図サイズ:640ピクセル X 420ピクセル
 
 モスクワへの交通機関は、飛行機ではシェレメーチエヴォ国際空港(モスクワ市北部にある国際線空港)とドモジェドヴォ空港(市南部にある国際線空港)とヴヌーコヴォ国際空港(カフカス方面への国際空港)およびジュコーフスキー空港(ラメンスコエ空港)、鉄道ではレニングラーツキー駅(サンクトペテルブルク・タリン・ヘルシンキ方面への列車が発着)、ヤロスラフスキー駅(ヤロスラヴリ・ウラジオストク・ウランバートル・北京・平壌方面、シベリア鉄道の「ロシア号」が発着)、ベラルースキー駅(シェレメーチエヴォ国際空港・ミンスク・ヴィリニュス・ワルシャワ・ベルリン・パリ方面)、パヴェレツキー駅(ドモジェドヴォ空港・パヴェレツ・バクー・アルマトイ方面)があります。市内交通は、モスクワ地下鉄、モスクワ市電、路線バス、エレクトリーチカ(近郊電車)があります。
 東アジアからは、日本の東京からモスクワまで飛行機で 10時間25分(直行便、2便/週)、韓国のソウルから 9時間45分(直行便、2便/週)、中国の上海から 9時間50分(直行便、1便/週)です。西アジア・中近東からは、トルコのイスタンブールからモスクワまで飛行機で 2時間45分(直行便、13~14便/日) 、アンカラから 3時間10分(直行便、1便/日) 、アラブ首長国連邦のドバイから 5時間25分(直行便、2~6便/日) 、カタールのドーハから 5時間10分(直行便、1便/日) 、イスラエルのテルアビブから 3時間55分(直行便、0~3便/日)です。
 西ヨーロッパからは、イギリスのロンドンからモスクワまで飛行機で 3時間35分(直行便、1~2便/日) 、フランスのパリから 3時間35分(直行便、2~4便/日) 、オランダのアムステルダムから 3時間10分(直行便、3~4便/日) 、ドイツのフランクフルトから 3時間10分(直行便、3~4便/日) 、ベルリンから 2時間35分(直行便、1~3便/日) 、オーストリアのウィーンから 2時間45分(直行便、2~4便/日) です。東ヨーロッパからは、ポーランドのワルシャワからモスクワまで飛行機で 2時間10分(直行便、2~3便/日) 、チェコ共和国のプラハから 2時間40分(直行便、1~2便/日) 、ハンガリーのブダペストから 2時間30分(直行便、2~4便/日) 、ルーマニアのブカレストから 3時間15分(直行便、3便/週) 、ブルガリアのソフィアから 2時間55分(直行便、1~2便/日)です。
 旧ソ連諸国では、モスクワからベラルーシのミンスクまで飛行機で 1時間20分(直行便、10~11便/日) 、ラトビアのリガまで 1時間45分(直行便、0~2便/日) 、ジョージアのトビリシまで 3時間40分(直行便、1~2便/日)、アゼルバイジャンのバクーまで 2時間50分(直行便、1~3便/日)、アルメニアのエレバンまで 2時間30分(直行便、3~6便/日)、カザフスタンのヌルスルタンまで 3時間5分(直行便、1~3便/日)、アルマトイまで 4時間15分(直行便、2便/日) 、ウズベキスタンのタシケントまで 3時間45分(直行便、5~8便/日)、タジキスタンのドゥシャンベまで 3時間55分(直行便、2~4便/日)、キルギスのビシュケクまで 4時間(直行便、3~4便/日)です。
 ロシア国内では、モスクワからサンクトペテルブルクまで飛行機で 1時間15分(直行便、45~49便/日)、鉄道で 3時間52分、車で 7時間10分(北西へ道なりで 710km)、ノヴォシビルスクまで飛行機で 3時間50分(直行便、13~14便/日)、エカテリンブルクまで飛行機で 2時間10分(直行便、20~24便/日)、ニジニ・ノヴゴロドまで飛行機で 1時間10分(直行便、8~10便/日) 、鉄道で 4時間、カザンまで飛行機で 1時間30分(直行便、10~16便/日)、チェリャビンスクまで飛行機で 2時間20分(直行便、8~9便/日)、オムスクまで飛行機で 3時間15分(直行便、6~8便/日)、サマーラまで飛行機で 1時間30分(直行便、10~13便/日)、ロストフ・ナ・ドヌまで飛行機で 1時間45分(直行便、9~14便/日)、クラスノヤルスクまで飛行機で 4時間30分(直行便、9~10便/日)、イルクーツクまで 5時間40分(直行便、8~9便/日)、ハバロフスクまで 7時間40分(直行便、2~3便/日)、ウラジオストクまで飛行機で 8時間15分(直行便、2~3便/日)、鉄道で6日と16時間です。
 
モスクワ州おけるモスクワ市の場所が判る地図(Map of Moscow City, Moscow Oblast, Russia)
モスクワ州モスクワ市地図
地図サイズ:480ピクセル X 360ピクセル
 
ロシア・ヨーロッパ地域おけるモスクワの場所が判る地図(Map of Moscow, European Russia)
ヨーロッパ・ロシア地域モスクワ地図
地図サイズ:480ピクセル X 480ピクセル
 
モスクワ地図(Google Map)
 
モスクワの地図を掲載しているWebサイトのリンク集です。 画像またはテキストをクリックすると、新しいWindow が開き、該当するWebサイトへジャンプします。
交通機関
モスクワ地下鉄 モスクワ地下鉄 路線図
英語ページです。
モスクワの地下鉄は、11路線です。地底深くに造られた駅は荘厳であり、社会主義芸術の極みでした。
シェレメチェボ国際空港 モスクワ空港 地図(シェレメチェボ国際空港)
JALのWebサイトです。
空港地図の他に、出入国手続きの説明があります。
ホテル地図
ホテル予約 モスクワ ホテル予約 HotelClub
ホテル地図はありませんが、高級/中級ホテルを中心としたラインナップが充実しています。
掲載都市の数が多いです。マイナーと思われる地域のホテルも大丈夫です。
HotelClubは優れたサービスと割引ホテル料金を提供し、122カ国40,000軒以上に及ぶホテルのオンライン予約を扱っています。
市街地図
モスクワ地図 モスクワ 地図(Moscow)
英語ページです。
モスクワ市内各所の地図がたくさんあります。
クレムリンと赤の広場 クレムリンと赤の広場 地図
 
クタフィヤ塔、トロイツカヤ塔、クレムリン大会宮殿、兵器庫、大統領府、ウスペンスキー聖堂、グラノヴィータヤ宮殿、聖ワシーリー聖堂、グム百貨店、レーニン廟の場所がわかる地図です。
プーシキン美術館 プーシキン美術館 地図
 
プーシキン美術館の公式サイト(英語)です。
トレチャコフ美術館 トレチャコフ美術館
 
トレチャコフ美術館の公式サイト(英語)です。
ボリショイ劇場 ボリショイ劇場 地図
 
ボリショイ劇場の公式サイト(英語)です。
レーニン廟 レーニン廟
 
英語ページです。地図はありませんが、かなり詳しい説明や写真があります。
 

 
サイト内の関連コンテンツ
モスクワのホテルモスクワ地図モスクワ気温モスクワの天気モスクワの空港案内
ページ先頭(ロシア:モスクワ地図)へもどる。
旅行のとも、ZenTech トップページへ移動する。   Copyright © 1997-2025 ZenTech. All Rights Reserved